転職

円満退社は損?色々と失ってまで円満に退社する必要は無い!!

会社を辞めるとき、出来れば円満に退社したいですよね。

送る側も送られる側も気持ちよくしたい。

 

だけど実際は、退職相談したら上司がブチ切れた、退職を認められても有休消化がいっさい認められないなど、もめ事が起こります。

 

円満退職したいけど、ごたごたになってしまっては、円満もクソもないですね。

 

そんな時は、円満退職をあきらめることも大切です。

 

円満退社はベターだけどマストではない

誰でも円満退社を望みますし、あなたも、きれいすっきり送り出してほしいとは思うでしょうが、実際はなかなかそうは行きません。

 

必ずもめたり、止られたり、有休を消化させてもらえないなどの揉め事は発生します。

 

ですから、円満退社は、マストではありません。

 

あなたが辞める事に対して、止めたり、あるいは有休を消化させないようにする権利は、上司はおろか、会社にもありません。

 

上司や会社が、やいのやいの言ってくるのであれば、あなたもやいのやいの言っていいのです。

 

どうせやめるのですから、とことん自己主張しまくって辞めればいいです。

 

自分を犠牲にし、無理をしたり、あれこれ言われてイラついてムカついて、それでもそれを飲み込んでまで円満退職を目指す必要なんてありません。

 

「だけどもし次の仕事で何かあったり、得意先だったりするかもしれないし」

 

と言ったことも考えてしまいますがその心配は無用です。

 

まず間違いなく、あなたが辞める時に上司や会社ともめても、次の会社や職場には一切影響は出ません。

 

というか、イチ社員(もしかしたらイチ役職者)とのもめごとで、企業同士のビジネスが無くなったり、やーめた、なんてことにはなりません。

 

むしろそんなことでビジネスをやめようとなるような企業であれば、こっちからお断りした方がいいです。

 

子供のケンカですよね。

 

辞められた、有休を全部消化された、という事に対する嫌がらせみたいなものですよね。

 

ですから、辞めるときは、有休全部紹介するとか、止められても無視するとか、あなたが思うことは全部堂々と主張しましょう。

 

 

退職の際にもめる事として多いのは2つ

退職する際、揉め事として一番多いのは、

  • 退職することそのもの
  • 有休消化

ですね。詳しく見てみましょう

 

退職することそのもの

退職すること自体に対して、もめることになります。

あなたが辞めると人数が減りますから、周りの人や上司から見れば、仕事は増えてしまいます。

 

また、会社によっては、あなたが辞める=上司のマネジメントが悪い となり、上司の評価が下がることになってしまうこともあります。

 

そうすると上司は、あなたの為ではなく、自分の保守のために、あなたの退職を何としても阻止しようとしてくるはずです。

 

場合によっては、高圧的な態度や、言動・行動で阻止しようとしてくるかもしれません。

 

力と権力をある意味濫用してくることもありえます。

 

有休消化

有休が残っている人は、それを消化して辞めたいと思うでしょうが、これも阻止しようという上司や会社からの圧力があります。

 

私も過去、辞める時に有休を消化したいと言ったら、

「辞める分際で何を言ってるんだ!!」

「辞めたヤツが有給休暇を消化していると、周りのメンバーはどう思うか考えたのか!!」

 

と激怒されたことがあります。

その時の私は、円満退社した方が今も今後も良いだろう、と思い、色々ムカついてイラつきましたが、飲み込みました。

 

20日くらいの有休を全部捨てることになりました。

 

そもそも辞める事自体に上司がイラついている訳ですから、それに対して、のうのうと有休で給料もらいながら過ごすのが気に食わないのです。

 

あなたはそんな罵倒や圧力に負けず有休消化してください。

 

だって有休ですよ。有休の取得は、上司も会社も余程の理由が無い限り却下出来ません。法的には承認は要りませんし、却下する権利も上司や会社にはありませんから。

 

おまけに有休を捨ててしまうと、お金を捨ててるのと同じです。

 

こういうと、「何としても全部消化する!!」という意気込みになりますよね(笑)

 

ですので、何を言われようと、全部消化することを想定して退職日等を決め、圧力に屈しないようにしてください。

 

退職関連で高圧的に止められたり有休消化を認めてもらえない場合

人事に相談してみる

あなたの上司が、あなたに高圧的な態度をとったり、有休消化を認めないというケースがあるのでしたら、一度人事に相談してみましょう。

 

上司とは違う視点で相談に乗ってくれるかもしれませんし、あなたへの不当な行動を問題視してくれるかもしれません。

 

 

コンプライアンス関連の部門に相談する

退職を無理矢理止めようとする、有休消化を認めない、というのはコンプライアンスに大きく違反しますから、そのようなコンプライアンスに関わる窓口があるのでしたら、そちらに相談しましょう。

 

昨今はコンプライアンスにうるさい会社が多いですし、あなたが受けているようないわゆる仕打ちみたいなことが、何かしらのルートで社外に漏れてしまうと、会社としては大ダメージです。

 

イメージも悪くなり、信頼も失墜します。

 

コンプライアンス的にはそういったことは会社から無くしたいはずなので、相談に乗ってくれ、適切な対処について、力を貸してくれるはずです。

 

労基署等に相談する

人事やコンプライアンス部門、その他会社に相談しても、改善されない、あるいは取り合ってくれない場合は、思い切って労基署に相談してみましょう。

 

必ず相談に乗ってくれますし、退職の強制ストップや有休消化を認めない事に対しては、会社に対して指導をする場合があります。

 

ただ、労基署への相談は、場合によっては会社に捜査が入ることもありえますので、とてもややこしい事態に発展してしまう可能性があります。

 

そしてあなたと上司や会社がもめている以上に面倒くさい揉め事になる可能性があります。

 

出来るだけ避けた方がいいですが、どうしても改善しないなら、思い切って相談するのも手です。

 

どうしようもない場合は・・・

どうにもこうにも改善されない、そして労基署への相談はさすがに気が引ける、という場合には、最悪、バックれるのもアリではないかと思います。

やり方としては、

  • メールで退職願いを提出
  • 退職日は有給消化を完了する日
  • 引継ぎは資料にまとめて退職願いメールに添付

以上を行い、次の日から出社しない作戦です。

 

「いやいや、さすがに社会人としてもモラル的にもまずいでしょ」

 

と思うかもしれませんが、ここまでのことをやらせるに至ったのは、上司や会社の責任です。

 

なので、やむなくこの方法を取らないといけなくなっていますから、あなたに落ち度もモラル違反も何もありません。

 

ちなみに、

メールで退職願いを送るのは、書面だと捨てられて「知らん」「受け取ってない」と言われますが、メールなら送信側にも履歴が残りますので、証拠になります。

 

また、有休消化は、会社の決まりとして上司などの承認が要ることが殆どですが、法的には誰の承認も要らないし上司や会社は有休申請を却下する権利は無いので、これも問題ありません。

メールの宛先に人事を入れておくのもアリですね。

 

もし、あなたが退職を申し出たことで、不当な仕打ちを受けているようでしたら、最後の手段でバックれも考えてみましょう。

 

 

さいごに

多くの会社は、人材不足で、1人減ると、仕事の負担は残った人に割り振られます。

それでも仕事は回ります。会社もつぶれたりしません。

 

ですが、辞める事に対してネガティブな考えが合ったり、上司からすれば自分の評価に影響したり、はたまた、有休消化そのものを否定して「何を考えているんだ」などと罵倒してくるような事態に発展するかもしれません。

 

そうなった場合は、人事やコンプライアンス部門に相談しましょう。

 

もし取り合ってくれないなら、最悪、労基署に行きましょう。

 

ただ、労基署がちょっやりすぎと思うなら、ある程度のところで、有休消化完了日を退職日とした退職願いをメールで提出して次の日から来ないという作戦も、ありです。

 

確かにモラル的には良くないかもしれませんし、あなた自身もモヤモヤしたり罪悪感があるかもしれませんが、割切ってしまう事も重要です。

 

円満退社は出来れば良いですが、マストではありません。

 

もし不当な扱いや仕打ちを受けているなら、円満退社はスパっと諦めましょう。

 

円満退社しなくても、何にも問題にはなりませんので。