働き方

サラリーマンが取るべき資格は○○[意外で難しいけど最高]

資格を取ってスキルアップしていきたいけど、何がいいのかな?出世とか仕事に関わる事の方がいいのかな?おススメ資格があるなら知りたい

 

こうした疑問にお答えします。

 

スキルアップとか、キャリアアップに資格はつきものというか、考える一つですよね。

 

結論から言いますと、資格については今の仕事に関するものを取っても意味無いので、もっと有益なものを取った方が良いです。

 

あと、別に資格にこだわらずとも、スキル的なものでもOKと思いますよ。

 

無料でスキルを獲得できるものも紹介していますので、ぜひお読みいただければと思います。

 

サラリーマンが取るべき資格に関して、有益性とともに分かっていただけると思います。

 

では行きましょう。

 

サラリーマンが取るべき資格はIT関連です

サラリーマンが取るべき資格(スキル)は、IT関連で、中でもAI関連やプログラミング関連になります。

 

意外と思いますし、何それ?という感覚もあると思いますが詳細説明していきますね。

 

AI関連やプログラミング関連は市場ニーズが高い

AI関連やプログラミング関連は、市場の需要に対して供給が追い付いていないので、市場ニーズが高いため、強くおススメします。

 

実際、経産省のデータでも、AIエンジニアやプログラミング関連のエンジニアは圧倒的に足りないというデータがあります。

 

経産省のHPから抜粋(https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/houkokusyo.pdf

 

上記の通りです。

 

2030年に、最大で約80万人足りない、ある程度精度を高めに見積もっても45万人足りないという予測です。

 

経産省のHPで公開されているデータなので信憑性はかなり高いです。

 

将来予測で、人材が足りないということですが、実は今でも既に人材不足は浮き彫りになってきています。

 

実際、今私が働いているIT企業でも、エンジニアが足りないから売上が下がっていくみたいな現象まで起き始めています。

 

すなわち、「エンジニアが居ないので、このプロジェクトはお断りせざるを得ません」みたいな状態になっている訳ですね。

 

圧倒的な売り手市場なので、将来的に正社員を狙えますし、場合によっては副業という形でも可能性はあります。

 

 

実は資格が無くてもやっていける

タイトルと矛盾してるかもですが、実は資格が無くてもIT系の仕事はできます。

 

これも、IT関連に取り組むことをおすすめする理由のひとつです。

 

例えば、手に職系で言うと、士業、つまり弁護士とか会計士とかがパッと浮かぶと思いますが、あれは資格を取らないと名乗れませんし、資格を取るまでは補佐役みたいな感じです。

 

しかしIT関連は、資格が無くても堂々とITエンジニアとかAIエンジニアみたいな感じで名乗れますし仕事もできます。

 

もちろん、資格としても存在して、例えばAIで言うと、JDAL(Japan Deep Learning Association 一般社団法人日本ディープラーニング協会)の資格である「E資格」と「G検定」があります。

 

ざっくり言うと、E資格はAIエンジニアとして十分にビジネスやプロジェクトができるというもの、G検定はAIを活用した企画等ができるというような感じです。

 

ちょっと脱線しましたが、お伝えしたいことは、IT関連は、資格を取らないと仕事ができないとか、やっていけないという可能性が低いということです。

 

なので、スキルをしっかりと身に着ければ、本職としてもやっていける為、難関資格よりもIT関連の方がオトクだと言えます。

 

 

仕事に関する資格は取らない方が良い

ぶっちゃけ、仕事に関する資格とか、今の仕事で活かせる資格とかは、意味ないので、取らない方が良いです。

 

意味ないというのは、もう少し言うと、その資格を取ったところで出世や昇給や昇格に大した影響が無い、ということです。

 

もっと厳しい言い方をすると、資格取ることによる投資対効果が非常に低いということです。

 

お金を時間をかけて資格を取っても取らなくても昇給とか給料アップに大した影響が無いなら、正直、取る意味ないって思いますよね。

 

資格ってどうしても仕事で活かせるものとか、キャリアアップに必要そうだとかいう基準で選びがちですが、実はそれが一番無駄な資格の取り方ですね。

 

仕事のために、お金と時間を投資して資格を取るのは超もったいないので、もっと違う視点で資格やスキルを取る事を考えた方が良いです。

 

例えば、その資格やスキルを持っていれば、今の会社クビになったりリストラになっても大丈夫、みたいなのを考えた方が良いです。

 

いっぱいありますが、その中でもコスパや市場ニーズ、未経験からでも大丈夫という観点で考えると、AIとかプログラミング系になります。

 

 

AIやプログラミングは手に職

いわゆる手に職を持つというのは聞いたことがあると思いますが、まさに、AIとかプログラミングは手に職系になります。

 

特にAIは、前で述べたE資格持っていたら、引く手あまたです。

 

もちろん、簡単に取れる資格ではないというのはありますが、それでも会計士とかよりは難しくはありませんし、費用も会計士資格ほどかかりません。

 

プログラミングに関してはスキルになりますが、○○できますと堂々と言える感じであれば問題無いです。

 

前に述べた通り、市場ニーズも高いですから、仮にリストラされたり、万が一会社が倒産してしまったとかであっても、そのスキルを活かした仕事という道もあります。

 

 

素人・未経験向けのスクール等もアリ

とはいえ、AIやプログラミングって、素人は手が出ないとか、ハードル高いみたいなイメージがあると思いますが、専門のスクールとかでは、素人や未経験でも全然学べますし、その後の活躍実績もあります。

 

AIなんて全く分からない人とか異業種の人が、AIエンジニアになって転職するとかもありますし、銀行員とか自衛隊からAIエンジニアとかプログラマなんてのもあります。

 

なので、AIとかプログラミングを、今は何の事かさっぱり分からなくても全然問題ありませんし、その状態からでも、全く問題無くAIやプログラミングを学び、資格やスキルを獲得してキャリアを築いていくことができます。

 

Aidemyは、未経験者、初心者向けのカリキュラムもあり、一部は無料で始められるAIプログラミングを学べるサービスです。

 

代表取締役の方は、ホリエモンのYouTubeにも出ていましたね。

 

有料の内容などについては、オンラインで無料で個別相談も可能ですから、そこで聞きつつ今後のキャリアなどに関しても色々聞いてみて、参考にしてみるとよいと思います。

 

↓こちらからオンラインでの無料個別相談申し込みページに行けます。

AIを学ぶならアイデミープレミアムプラン

 

費用は必要だが中には無料もアリ

AIやプログラミングを学び、資格やスキルをゲットするには、正直結構なお金がかかります。

 

とはいえ100万円はかかりません。

 

前に述べた会計士とかいういわゆる士業は、そんなもんじゃ済みませんからコスパで言えばいいですね。

 

しかも、AIやプログラミングは、厚生労働省の補助金を受けることが出来るものもあり、最大で費用の7割が後程キャッシュバックされるというものもあります。

 

先ほどご紹介したAidemyも給付金の対象です。

 

ちなみに、プログラミングに関しては、得られるスキルが絞られますが、一円もかからなくてOKというものがあります。

 

年齢の上限とかいくつか条件ありますが、一切お金かからずです。

 

0円スクール というものです。なんだそれは?と思った方は、一度無料説明会・体験入学をしてみてはどうでしょうか。

 

>>無料説明会・体験入学はこちらから ⇒0円スクール

 

 

サラリーマンなのに仕事と関係ない資格で良いのか

とはいえ、サラリーマンなので、本当に仕事と関係な資格で良いのかという疑問もあると思いますが、それに対して解説していきます。

 

仕事以外何をやろうと関係ない

あなたの時間、そしてあなたが稼いだお金を資格やスキルに投資する訳ですから、必ずしも仕事に関係するものでないといけないなどありません。

 

しかも始業時間ではなく定時後とかに勉強しますから、別に文句言われる筋合いは無いですよね。

 

お金も自分で出してますからね。

 

中には、そういう仕事に全く関係ない事を学んでいたりすると、

 

そんなヒマあるなら仕事しろ

 

なんでそんな意味ないことやってんの?

 

資格取るなら仕事に関係するものを取れよ

 

などなど言ってくる輩も居ますが、無視してOKです。

 

あなたが必要と思っているとか、その資格を取って今後の人生設計していこうと考えているのですから、他人の意見は無視しましょう。

 

何を勉強してもあなたの自由です。

 

時間もお金もあなたが割いているのですから、周囲の変な見解は気にしないようにしましょう。

 

 

キャリアや人生設計は自分で築くもの

会社に対して、キャリアとか人生設計を色々言っても基本的に意味ありません。

 

将来的には別の仕事をしたい、と願い出ても叶わないことが多いです。

 

つまり、やりたい仕事とかキャリアとかは、会社には一切期待しない方が良くて、期待するだけ無駄ということです。

 

例えば営業職として仕事をしていくと、結構な確率で、定年まで営業という可能性が高いです。

 

そして勝手に、育成プランとかキャリアプランとかを上司が考えてそれに沿って、やりたくもない仕事を増やされたり、行きたくもない部署に異動させられたりします。

 

会社に期待していると、そうした、あなたの願いが全然かなわないため、ダメージ大きいです。

 

ちょっと脱線しましたが、要は、人生設計とかを描いたところで、特に仕事面では会社は考慮してくれないということです。

 

ならば、どうするかというと、あなた自身で切り開いていかねばなりませんから、そのために必要な資格だったりスキルだったりを取るという選択肢が出てきます。

 

そういった資格とかスキルが無くてもOKな人生設計ならそれはそれで何も問題ありません。

 

仕事しつつ資格やスキル獲得に注力

ただ、時には、資格やスキルのためとか、こういう仕事がしたいんだということで、会社辞めて専門スクールに入ったりというケースがありますが、これはやめておいた方が良いです。

 

会社のメリットを享受しつつ、という風にした方が圧倒的に良いですし精神的にも楽です。

 

日本の会社は基本的にはクビになりませんから、その恩恵を受けつつ、キャリアを構築してくのがベストです。

 

今の会社がどうしても耐えれないなら、転職した上で、資格やスキル獲得に進むという2段階で進めていく方が良いです。

 

仕事しながら、AIやプログラミングについて学べるところはたくさんあります。

 

時々、覚悟を決めろとか、退路を断つとかありますが、それが合う人と合わない人が居ます。

 

確かに追い込まないとやらないというのは分かりますが、会社で働く恩恵も非常に大きいので、それをみすみす無くす必要は無いと思います。

 

サラリーマンであるならば、その地位を活かすのです。

 

少し会社に対して申し訳なさもあるかもですが、そこはドライに考えましょう。

 

会社はお金を稼ぐ手段でしかありませんからね。命かける、人生をかける、というほどのものではありませんから。

 

 

まとめ:サラリーマンが取るべき資格はAIかプログラミング

まとめますと、サラリーマンが取るべき資格は、AI関連かプログラミング関連と言えます。

 

今の仕事がITならなおさら良いと思います。

 

また、今の仕事から考えて、AIやプログラミングは全く関係なくてもぜひ検討してみてほしいです。

 

資格やスキルは今の仕事とは関係なく、あなたが今後どうしていきたいか、どういう人生を歩みたいか、によって変わります。

 

仕事に関する資格を取っても給料は上がらないですし、対して使う場面も無いので、無駄です。

 

それならば、新たな資格やスキルとして、第2の収入の柱を作れるとか、あるいは今の仕事辞めても食っていけるような手に職系のものという観点が良いのではと思います。

 

IT企業で働く立場からすると、上記のAIやプログラミングがおススメしたいところです。

 

会社や仕事のためにとかではなく、あなたのために必要な資格やスキルを獲得しましょう。